言の葉。

 言葉には言霊といって、呪力があります。
 だから「駄目だ」「無理だ」っていう人はほんまに駄目になるんです。自分で自分に呪詛をかけているようなものですね。

 かといって、口先だけの人ももちろんいます。それは言の葉に、魂をのせていないのです。だからそれに対して責任取る気もない。
 けど本気の言葉には、魂が宿る。それを裏切るのは、自分の魂に背くことになるんです。
 

 なんて言うと、少し大げさかもしれませんが。
 言葉というのはそのくらい重みがあるんじゃないと思うわけです。
 口にはしない文章であっても、その効力は絶大ですから。


 ときには人を攻撃する武器となり、身を守るための防具となる。
 けど攻撃ばかりしていると攻撃されやすくなるわけで、身を守るには相手の武器より強いものが必要なわけで。(防弾チョッキだって完全に衝撃はなくせないし、下手すりゃアバラ折れますからね)
 
 そもそも言葉って、傷つけあうためだけにあるわけじゃないでしょう。
 うまく伝わらなかったり、誤解を招いたりして、便利どころか争いの種になりかねなかったりするけど。


 誰かの言葉一つで、人生変わるような感動を覚えることもあって。
 死に追い込むこともできれば、救うことだってできてしまうものなのです。

 ただ、後者の方が断然難しい。
 
 言葉は、毒にも薬にもなる。
 毒づくのは簡単だけど、言葉で人を癒すって、生半可なことではないと思います。

 薬はタイミングと量次第で、毒にもなっちゃいますからね。
 相手にとっては副作用(?)もあるかもしれないし。
 かといって、少なすぎると効果がなかったり。

 中々、意図してできることではないのかもしれません。
 
 その一方で、毒も少量であれば薬になったりもするのです。(ものにもよりますが)
 要はさじ加減ってことですね。

 
 言葉に力がある人、というと、何でもはっきりしゃべることができる、意志の強い人なイメージがありますけど。

 毒と薬をうまいこと使い分けられる人こそ、言葉に力がある人、なんじゃないかなと思います。

 私にはまだまだ、その力が足りないようです。

 空砲をいくら撃っても意味はなし。
 いつも元気に空回り。
 口数ばかりを増やすのではなく、言葉に重みがなくてはね。

 
 あー、言葉って、難しい。