劇団☆新感線の舞台を観に行ってきました。

 劇団☆新感線シレンとラギ」の大阪公演を観に行ってきました。

 かなり大きかったので全体は写せませんでしたが……。


 劇団☆新感線の舞台はゲキ×シネで「朧の森に棲む鬼」を観たのが始まりだったんですが、ストーリーの構成やキャラクターはもちろん、世界感、演出、役者さんたちの演技と、全てがハイクオリティで度肝を抜かれました。

 その後、「蛮幽鬼」と「薔薇とサムライ」もゲキ×シネで観にいったのですが……ついに念願の、舞台を観に行くことができました!

 今回もまた、とてつもなく素晴らしかったです。
 3階席なので舞台からは少し遠かったのですが、それでも迫力はしっかり伝わってきました。
 やはり、生の舞台は違いますね!

 主演の藤原竜也さん(ラギ)と永作博美さん(シレン)ももちろん素敵ですが、橋本じゅんさん、大好きだ……!

 「薔薇とサムライ」でも素敵キャラを披露してくださいましたが、今度はそっちですか。そう来ましたか…。

 すんごいキモかわ…!(※褒めてます)

 設定はかなり重たいシリアスものなのに、何でこうも笑いをとれるのか…。
 今まで一番笑えた気がする。劇場の空気もあったかもしれないけど…でもやっぱり、セリフはもちろん、言い方とか間のとり方とか、絶妙なのです。

 キャラクターたちも、みんな魅力的すぎです!
 悪役さえも憎めない。派手なアクションは見所ですが、死なないで〜! とハラハラしちゃいます。

 脚本の中島かずきさんと演出のいのうえひでのりさんの組み合わせが、すっごくツボなのかもしれません。
 もちろん、それを演じる役者たちの力もあるでしょうけど……。
 
 青谷も一応、お話をつくるのがお仕事ですので、中島かずきさんに学ぶところが特に多かったように思います。


 そう。今まで、素晴らしい作品って「お手本」みたいなイメージで見てましたけど……自分も、こういう作品がつくれるようになっていかなきゃなんですよね。

 目標高すぎて、おかがましい気がしますけど。
 無理とか思ってたら、一生辿り着けない気がするし。目標は高い方がいい、ともいうし!

 そんな感じで、とっても感動しましたし、勉強になりました。

 ちなみに、「朧の森に棲む鬼」はシェイクスピアマクベス、「蛮幽鬼」はモンテ・クリストを題材にしているそうです。

 元になっているだけで、ストーリー展開もキャラクターも全然違うんですけどね。
 「シレンとラギ」は多分……アレだと思うんですが、ほんのりネタバレになっちゃうので自重。
 これから観る方もいらっしゃるでしょうから。


 ただ一つだけ。



 今回の見所は「禁断の愛」……だと思います。
 そのせいか、お色気シーン(?)も多かったような…。


 《愛》は、《コロシアイ》――。

 罪と血にまみれた中で、主人公たちが何を想い、何を選んでゆくのか……必見です。 

 観て損はないどころか、値段以上の価値があると思います。
 ちょいと人間関係ごたごたしてるので、苦手な人は苦手かもしれませんが……。

 個人的には大好物なので、とっても楽しめました。
 
 もう一度観にいきたい…。けど、無理だろうな。

 とりあえず、ゲキ×シネになったら絶対行こう……。
 アップな表情とか、違った角度で観られるしね。

 何か宣伝みたくなってますが、まわしものではないですよ。
 単純に好きなんですー!



 ところで、舞台といえば……青谷のお世話になっているエッジワークスの山野辺一記さん原作の「スパイス刑事」が舞台化されるそうです!

 「スパイス刑事」とは、新米の警察官トリオが奮闘するコメディで、女子専用アニメマガジン『PASH!』(主婦と生活社刊)に連載中の4コマ漫画です。

 舞台版のオリジナルキャラなども出てくるみたいです。


日時:5月 9日(水)19:00開演
   5月10日(木)14:00開演、19:00開演
   5月11日(金)19:00開演
   5月12日(土)14:00開演、19:00開演
   5月13日(日)13:00開演、16:00開演

場所:シアターグリーンBIG TREE THEATER

前売:5500 当日:5800

 詳しくはこちらまで↓

http://spice-deka.info/ticket.html 
  
 
 青谷ももちろん、観に行かせていただきます。
 でもって、また感想あげさせてもらいます。
 楽しみです〜。

怪談イベントに行ってきました。

 怪談社さんのイベント、「妖国BASARA」に行ってきました。
 主催の紗那さん、紙舞さんに、ゲストはホラー大賞の受賞者、田辺青蛙さん、幽怪談文学賞の受賞者、三輪チサさんという豪華メンバー。
 前半は一人ずつ1、2話の怪談を語り、後半では全員出てきてトークバトル(?)な感じの構成でした。

 怖いところはとことん怖く、笑わせるところは思いきり笑わせる、という楽しいイベントでした。
 能楽堂での怪談イベントというのは初めてなのですが(イベント自体は以前にもあったのですが、参加していないので)とても雰囲気があって素敵でした。
 出演者さんたちの和装も素敵。女性陣のコスプレには気づきませんでしたが……。(疎いヤツだ)

 ホラー大賞の受賞者である朱雀門出さんや、団鬼六賞の花房観音さんも観に来られていました。

 花房さんは色々とよくしてもらっている、お姉さん的な存在なので(時々、虐められてますが……)お会いできてとても嬉しかったです。
 開始までも色々お話したりしていました。
 
 ちなみに花房さん、ツイッターに書かれたある件で、イベント中にいじられていました。
 いずれ、そっちのネタで新作アンソロジーが出るかもしれません。
 田辺さんや三輪さんもノリ気のようでしたし、豪華な本になるのではないでしょうか?

 怪談社BL本……。

 読んでみたいような、恐ろしいような……。

 怪談会で久しぶりにお会いする方もいまして、叱咤激励をいただきましたので、改めて気が引き締まりましたよ。

 今の自分に満足してしまったら、上には行けない。
 なので、常に努力あるのみ、ですよね。
 でも今は、きつくても楽しく創作に携わっているので、それが何よりも大事なことだと思います。

 早いとこいい結果が出せるように、頑張るぞー!!

 素敵な刺激とやる気を与えていただき、ありがとうございました!

神泉苑祭に行って来ました。

 神泉苑のお祭りに行ってきました。

 本来は祈雨の儀式なのですが、当日、5月2日はすでに雨。
 思ったほどひどくはなかったのですが、夕方にあるはずの雅楽と太鼓の奉納はどうなるのかしら−? と、不安に思っていたのですが。

 ちゃんとやってくださいました。
 いつもは雅楽龍王船という船で池をから龍神の祠に向かって奏でる感じなんですが、今回は本堂。

 これは貴重です。実際、珍しいことらしいですよ−。

 画像が小さくて暗いのでよくわからないかもしれませんが……。
 左側の男性の持っているのが笙(しょう)、真ん中の男性が篳篥(ひちりき)、右側の方が龍笛(りゅうてき)です。

 笙は天から降り注ぐ光、篳篥が地にいる人の声、そして龍笛がそれをつなぐ、龍の声を模したものなのだそうです。

 神秘的な音色。晴れ渡る空で聞くのも素敵ですが、小雨の中で聞くのもおつなものですね…。

 その後には、よかろう太鼓。いつもは龍神の祠前でやるはずですが、今回はやはり本堂前。
 大きな太鼓も多いので大変そう……。

 タイミング悪かったのか、あまりいい写真とれなかったけど……。
 本当はもっとすごい迫力なんです。
 太鼓の音って、お腹に響きますよね……。
 この振動が大気を震わせて雨を降らせるのだとか?
 雷(いかづち)の曲とか、まさに雷雨呼びそうですよねぇ。
 
 神泉苑では1日から5日の間、狂言もやっていて無料で見られるんですよ。
 観客席も舞台も屋根があるので雨に濡れることはありません。
 両方あるんじゃなくて、舞台と観客席が別々の建物になっているので、間にうっすらと雨のカーテンがかかりますけど。

 私ももちろん、観に行きましたよ。
 演目は色々ありますが、炮烙割――炮烙っていうのは、中国の処刑のこと……じゃなくて、素焼きの器の方です――。や土蜘蛛なんかは毎日やってるみたいです。

 今回は炮烙割が観られなくて残念でした。これ、節分のときに祈願して奉納したものでして、演目の最後でお皿落として割っていくんですよ。
 割れたら願いが叶うそうですが……自分の分は確認できませんでした。まぁ、こういうのはわからない方がいいのかも、しれませんね。

 土蜘蛛はとても見応えのある演目で、なんと言っても蜘蛛の糸がすごいですね。
 ちなみに、これ観客に向かって投げたりもするんですが、3つ集めて財布に入れておくとお金が貯まるそうです。
 青谷は無理でしたけどね。金に縁がない、ってこと……?

 無言の狂言なので、わかりにくかったりするところもありますが、演目によってはすっごく笑えたりします。
 「大原女」なんかは、わかりやすくて楽しいのでおすすめですね。
 しかし、もっとマイム(といっていいのか?)の意味がわかるように勉強しなくては……。
 
 神泉苑祭は3日がメインで、般若心経の転読とか、子供みこしとかも行なわれています。
 その中でも見所は静御前の舞! 橋の上で可愛い娘さんが踊ってくれます。白拍子姿で!

 でも今回は見られなかったので残念です……。
 青谷は神泉苑がお気に入りでよく行くのですが、毎年人が増えているような気がするなぁ。
 オススメだし、人気が出るのは嬉しいけれど、あまり賑わいすぎるのも何だかなぁと思ってしまう……。

 有名な観光名所ってあえて避けたりしちゃうのでね。
 人ゴミ苦手だしね。そういう意味では人が少ない方がいいんですが……。
 でもしかし!やっぱり、薦めずはいられないのです……!

 特に無料で狂言観られるのはすごいことだと思うので、一度観てみるべきではないかと!
 それを機に、日本の伝統芸能に興味持ったりとかしちゃってね!

 ちなみに拝観は無料ですが、保存のための募金はしてるので、少しでも協力しましょう!
 こういうものをなくしちゃいけないと思います!
 私もそんな、大金を寄付できるほどの余裕はないですが……気持ちばかり、ですね。

 狂言は写真撮影不可なので、載せられませんが、とにかくおもしろいです。
 酒呑童子の出てくる「大江山」もいいですよー。

 常連さんも多いみたいですし、はまる人ははまるんですよね。
 問題はきっかけ! そのためにも、こういう催しは素晴らしいことだと思います。

 催しといえば、今回「かんな削り体験」とかいうのもやってました。
 檜をね、かんな使って削るんですよ。もちろん無料体験。
 やってみると、案外難しい。
 シャーッて綺麗に削れないんですよ。
 
 力が弱いというより、足腰が弱いらしい。
 踏ん張り足らなくて、思わずこけそうになっちまったぜ!
 違う、それは多分……靴のせいだ。
 ちょっとヒール高かったもんね。そういうことにしておこう。

 子供用にちっちゃいのあったので、そっちやらせてもらえばよかったかも……。(情けない)

 削った分はもらえます。檜のとてもよい香り。
 お風呂に入れると檜風呂を味わえるのだとか。また試してみよう。

 そんな感じのお祭りでした。
 祭りっていうのは、屋台をめぐるためだけのものじゃないんだぜ!
 まぁ、そう思ってたのは私ですけど。
 

 

夢人塔パーティーに行ってきました。

 「夢人塔パーティー」とはなんぞや? という方もいらっしゃいますよね。

 ごく簡単にいいますと、色んな業界のプロが集まるパーティーなのでございます。

 ゲーム、映像、小説、漫画、イラスト、声優。近いようで案外関わりのない横のつながりがつくっていける、という素敵な企画。

 主催はマルチクリエイターの浅尾典彦さんで、「ライトノベル作家のつくり方」や「アニメ・特撮・SF・映画メディア読本」などの著作を出されています。特に後者の徹底解説っぷりがすごい。貴重な資料とかもご自分で持っていらっしゃるのだとか。

 企画に携わったり、今回は映画の主役に抜擢されたそうで……本当に、何でもできちゃうすごい方です。

 その上なんと、司会をやっていらっしゃる竹房敦司さんがドナルドダックの声のお仕事をされたとのことで……。
 生でやってくださいましたよ、ドナルド。すごい。めっちゃ貴重ですよ。
 そしてドナルド、可愛すぎるやろー!

 私は去年まで、ちまちまゲームシナリオの依頼をお受けして書いてはいたものの、プロとはとうてい名乗り得ないアマチュアでございましたので、プロの集まりに参加してもえぇんかいのう? と恐縮するところもありましたが……。
 
 今回は一応、それで生計たててるんだもの! と、胸をはって参加することができました。
 何が変わるというほどでもないんですが(素人だからって冷たい態度とられるわけじゃないですし、夢を追う若者は多数参加してますので)まぁ、自分の気持ちの問題です。

 今回は主にゲーム関係の方とお話をさせていただくことができまして、カラのついたひよっこの青谷には大変勉強になりました。

 業界の裏話なんかもためになりますが、書いていく上での心構えみたいなものが、特にズシンときました。
 書き続ける上で、心の持ちようって本当に、とっても大切なことだと思います。

 青谷がお世話になってる会社の社長さんもいらしてまして、慌てて挨拶に行ったりもしました。
 来てるかなー? とは思ったものの、最初に見渡したときにはいなかったので、気を抜いてましたよ…。
 危ない、危ない。
  
 特殊メイクをやっていらっしゃる方の作品も、とてもおもしろかったし、興味を惹かれました。
 特殊メイクとか、いいですよね……私もクリーチャーになってみたいっす!
 そんなカッコで深夜に徘徊してみたいっす!(捕まるよ…)

 後、すごく感動したのが鍼灸師さんです。へー、そんなんやってるんだ。すごいなー、ちょっとお話聞いてみよっかなー、くらいに軽く考えていたんですが、実演(?)されてるところを見て、何やらすっごく惹かれちゃいまして。

 作品に使ってみたい!!と強く思いました。
 そんで、早速取材させてくれ、と頼みに行きましたとさ。

 お隣にいたFMラジオの方ともゾンビの話で盛り上がったりして……とりあえず、「ゾンビの作法 もしもゾンビになったら」という本をオススメしときました。
 誕生日に友だちにもらったんですが、ゾンビ好きにはたまらない作品と思います。
 小説じゃなくて、ゾンビに向けた指南書です。大真面目に書いてあるのがすごぶるツボ。
 ゾンビ映画のネタがさらっと仕込んであるので、知ってるとおもしろさ倍増。

 ものを知らない私にも、ススメられるものがあって幸いです……。

 そんな感じで、とっても楽しいパーティーでした!
 あっというまに時間が過ぎた気がします。
 今回は特に、70人もの人が集まったそうで、過去何回か参加してますが、その中でもかなり賑やかだったのではないでしょうか。
 
 色んな人とお話したいし、でも一人一人の方とじっくりお話したいとも思うし……難しいところですけど、しっかり満喫できたと思います。
 色んな方々のプレゼンも興味津々で聞かせていただきました。
 私もできれば、あの場に立ちたかったんですが……今のところ、ちょっと時期が悪かったですね。
 次は、プレゼンできるといいな……。

 それまでにはもっと成長していられるように、精進したいと思います。
 現状に満足したら成長もできないですものね!


 ……ところで、よく間違われるんですが、青谷はアオヤと読みますです。アオタニではないです。
 ややこしくてすみません……。
 そこんとこ、よろしくお願い致します。

クリアな世界。

 先日、コンタクトとメガネをつくりにいってきました。

 元々目が悪く、一時はどちらも持っていたのですが、なくしたり壊したりして。お金もなかったのでそのまま放置。

 まぁ、日常生活ではさほど困ってないし、と思っていたのですが、視力は両目0.1だったので、いざコンタクトをつけて見ると、世界ってこんなにクリアだったのか、と感激するほどでした。

 雨露に濡れる緑を美しさに感動してみたり、そもそも夜ってこんなに明るかったんだ? とか不思議に思ってみたり。

 ビデオからDVDとばしてブルーレイになったような画像(?)の美しさです。

 何か得した気分。(今まで損してただけなんですが)


 メガネも似合わないしなー、とか思ってたけど、中々可愛いのが安く買えたので何だか幸せ。
 しかし、メガネをつくった2日目には、早速フレームを折り曲げてしまい、速攻で販売店に駆け込むはめに。

「……結構曲がっていますので、何とか頑張ってみますが、もしかしたら折れてしまう可能性も……」

 とか言われちゃいましたが、何とか折れずに直ってくれました。
 頑張ってくださってありがとうございます。

 っていうか、何でこうものを壊すんだろう……?
 できるだけ長い付き合いをしたいんだけど、前途多難な感じです…。

  

宝塚観に行ってきました。

 先日、宝塚を観に行ってきました。
 雪組の「ドン・カルロス」&「Shining Rhythm」です。

 母が仕事仲間と行く予定だったのが、一人来られなくなったらしく、急遽誘われたので、前日にいきなり電話かかってきました。
 締め切り直前で、正直かなり厳しかったんですが……無理してでも、行ってよかったです。(もちろん締め切りも間に合わせましたわよ、何とか……)

 歌と踊りが華やかなグランドレビュー「Shining Rhythm」も素敵でしたが、個人的にはやっぱり「ドン・カルロス」のが好み。
 
 身分違いの恋。愛する故の誤解と嫉妬。父と子のすれ違い、宗教問題や国や民衆に対する想いなど、様々な要素が折り重なり、ぐいぐい引きつけられます。
 キャラクターそれぞれの言動も理解できるし、物語としてもよくまとまっていて、すっきりした感じ。
 ひねくれものの青谷としては、ちょっとキレイにまとまりすぎてる気もしなくはないですが……。(苦笑)

 青谷は宝塚とかそんなに詳しくないので(数年前に一度観に行ったけど、何組のなんて公演だったかも覚えてない……)誰のファン、とかいうわけでもなかったのですが、ミュージカルとして十分に楽しむことができました。

 それにしても、男役の人とか、その声のままで歌えるからすごいよね……。
 レビューの方とかも階段で踊ったり、裾の長い重たげな衣装着て、足下も見ずに降りてきたりとか……よく転ばないもんだなぁ、と感心してしまいました。(見るとこ違う……?)

 後、やっぱり舞台って生でビシバシ来るので、受け取れるものが多い気がします。
 すごくよい刺激になりました。

 まだはっきりした形になってはいないけど、何か、新しいものが生まれてきそうな予感……。

 
 感無量です。

 本当はもう、せっかく行ったんだし、色々見てまわって楽しみたかったんですけど、締め切りの都合で、お昼もとらず(おにぎり持参して休憩時間に食べたけど)、急いで帰るはめになりました。

 お土産と記念品だけは何とか購入したものの、もっとゆっくりしたかったなぁ……。
 基本的に、締め切り直前になってわたわたし出す、この性格が悪いんだけどね。
 母にも気を遣わせてしまいましたよ…。ダメな子だこと。


 とはいえ、前日にいきなり声かけられても、何とかならないことはない、というのがフリーの強みだな、と実感しました。
 
 オレは自由だ!!
 
 と、叫びたくなります。

 普段は、それが怠けにつながりそうで恐ろしいところでもありますが……今回の場合は、その分しっかり励むことができました。

 忙しい、とは心を忘れると書きますが……ちょっとくらい忙しい方が、充実してるのかもしれませんね。
 
 あまりに時間ないと本当に病んじゃうし、急ぎでやると作品の質も落ちそうなので、無茶するのはよくないと思いますけど。(ええ、今回は結構無茶しましたとも。ロングスリーパーの私が完徹なんて!)


 しかし、時間はあるものではなく、つくるものだという友人の言葉には大いに賛成。

 力の限りを尽くした、と思うとすっごい達成感を味わえますしね。
 締め切り後の開放感といったら、なかったですよ。
 どんだけきつくっても、やっぱこの仕事好きだな、と改めて実感。

 よい経験になりました。何だかちょっとだけ、レベルアップしたような気がします。
 とはいえ……今度からはもうちょっと、余裕ある行動を心がけなくては。
 
 精進致します。
 
 

 

確定申告いってきました。

 確定申告にいってきました。
 
 何か面倒で難しそう〜とか思ってビクビクしていたけど、源泉徴収の他、経費やら何やらを計算してメモっておいたのを持っていくと、書くのも入力も、全部職員さんがやってくださいました……。

 超スムーズ……。
 あまりにもあっさりしてたのでほんのり拍子抜けです。 

 もっとも、去年分はバイト代がメインだったせいもあるのでしょう。完全フリーになる(いや、ちょっとだけバイトも被ってたか)な次回こそが大変……なのかな?

 一応説明も受けたし、流れもわかったので大丈夫だとは思うけど。


 ところで、本代の領収書とかは、こつこつためておいたのですが、計算は直前まで全くしておりませんでした。

 一年分なんで、量は多いんですが、本に関してはいつも我慢ばかりして、ろくに買えてない印象だったんですね。
 小説書いてるくせに、こんなにも本に対して節約するなんて、何事なの!? ってくらい。

 ところが、実際に計算してみると、雀の涙ほどの収入にも関わらず、結構な額を本代に注ぎ込んでいることが発覚。

 え、こんなに使ってんの? とびっくりしてしまいました……。

 実際、資料代としてはそこまで大金ではないとは思うんですが、これで生活できんのかってくらいの低所得の割には、結構な注ぎ込みっぷりだったと思います。

 どうりで、借金がかさむわけだ〜。

 ……最近ようやく、少しばかり生活が安定してきていますが、そこだけ見てお金に余裕があるなんて勘違いされると困るので、あえて恥を暴露してみた。
 だってさ……正直、「お金ねぇ〜」ってぼやいてる人の大半、私よりも金持ちですからね。(苦笑)

 人に中々おごらないのは、ケチだからじゃないんだよ〜。
 本当は人に何かしてもらうより、してあげる方が好きなんだよ〜。
 してもらうのが嫌なわけでは決してないけど、でももらった分はちゃんとお返したいと思ってます。

 今のとこ、ほとんど実行できてないけど……。

 表面だけで判断してはいけない、ってことですね。人にはそれぞれ事情があるわけですから。

 世の中には、何百万という借金抱えながらも海外旅行に出かける人間もいるんですよ。(私ではないけど、身近に実在)

 自己破産した後、大きな家に引っ越す人だっているんですよ。(元の家は抵当に入ったので、伴侶のローンで購入。これまた身近な実例)

 でもって、まだ借金残ってるのに新しい電化製品を次から次へと買いまくってるような人も……って、全員同一人物だよ!!
 どういう神経してんだ!?

 私はそこまで肝が据わってないけど(っていうか真似したくない……)、とにかく本はどんだけ生活に困っていても買うし、買わざるを得ない。
 完全に必要経費だと思っています。

 それと、イベントとか人に会うのってすごく大事だから、「お金をない」を理由に諦めたくない。
 だから無理をしてでも、というわけで……優先順位の問題ではなかろうかと思います。

 まぁ、おいしいご飯も好きなので、食費もかかってないとは言えませんけども。
 ……あれ? 何だかんだでいい生活してるのか?
 でも付き合いもあるし、何より精神の健康をはかるためにも重要だと思うんだ、ご飯……。

 それがうらやましいっていうなら、私みたいに借金しちゃえばいい。そんで自己破産するんじゃなくて(私はしてないし、する気もない)それを何とか返そうって、死ぬ気で努力すればいい。

 借金は嫌だ、っていうなら別の方法で稼ぐしかないけど、だったら借金してまで好きなことしてる人を「いいな〜」なんて言わないで欲しい。
 こっちはそんだけリスクを負ってるんだから。

 私は元々借金って人間のクズがするもんだと思ってたけど(言い方悪くてすみません。ダメな例が身近にいたので)、夢のために借金するのは先行投資なんだって、今なら思えます。

 それも一つの選択肢かな、と思うのです。
 別に借金推奨するわけではないですけどね。特に自分で何ともできずに、人に迷惑をかけるようなってくるともう、最悪ですから。

 でも『お金がないから』何もできないっていうのは、やっぱり悲しいと思う。
 自分もいつも色々我慢してたのでね。ストレスたまりますよ、本当。
 人がうらやましくて仕方ないし、そうやって卑屈になる自分がムカついて仕方ない。
 しかも何もできないと、何にもなれない。全く先が見えないので、余計に焦っちゃう。

 それよりも、とにかく動く。そのための先行投資は惜しまない。
 その方が、後々お金になるんじゃないかと思う。


 何か愚痴のような、説教のような話になっちゃってますね。
 お金の話とか、生々しくて嫌な感じですけど……でも重要なことですよね。
 
 甘えて当然、って人はどうかと思いますが、だからといって人に頼りたくない、ってプライドのために餓死するなんて、悲しすぎますからね……。
 
 絶体絶命って思ってるときでも、案外打開できることって多いので、諦めずに色々試してみるべきだと思います。

 まぁ私の場合も一歩間違えたらどっかの樹海で骨になってたかもしれませんけどね。(一時、かなりリアルに検討してたんだなー、コレ)
 とはいえ運がよかったのと、何より色んな人に支えてもらったおかげで、まだこうして生きてます。


 お金だけでなく、気持ち的にも『借り』のある人がたくさんいるので、早いとこそれを返していけるよう、精進致します。